5月インターナショナルスクール、 キンダーガーテン受験、集団行動観察。

5月インターナショナルスクール、

キンダーガーテン受験、集団行動観察。

実際の西町インターナショナルスクール、

セントメリーズインターナショナルスクールの

スクリーニングに近い人数で行い、

集団の中での一人一人が持つ力を

観察しました。

実際のインターナショナルスクール受験は、

初めての場所、初めての先生、

初めてのお友達に囲まれて、

自分の力を発揮することは

4.5歳には難しいかと思いますが、

月一度の集団行動観察を通して

アピール力を培ってもらえたらと

思います。

当塾の集団行動観察に参加する生徒様のレベルは高いため、毎年、東京インターナショナルスクール、西町インターナショナルスクール、アメリカンスクール、清泉インターナショナルスクール、聖心インターナショナルスクール等に合格を出しており、このレベル感の中で集団行動観察を行うことにより、ライバルを意識し、互いに向上したり、実際の合格レベルとの比較ができたりと良いことだらけです。

今年も出願したインターナショナルスクール全てに

合格を目指していきたいと思います。

関連記事

  1. クリスマスバージョン集団行動観察

  2. 西町インターナショナルスクール保護者面接模擬試験終了

  3. アメリカンスクールインジャパンに合格された方の保護者様から

  4. 6月インターナショナルスクール、プリスクール集団行動観察

  5. 西町インターナショナルスクール受験の方に吉報!

  6. 幼児がどのように英語で仕事を覚えるか?

  7. 続 清泉インターナショナルスクール合格体験談 

  8. 今年秋のインターナショナル受験組の集団行動観察が始まります。