横浜インターナショナルスクール合格体験談

横浜インターナショナルスクール合格体験談をいただきました。

駐在から日本への帰国にあわせ、ドタバタと始めた我が家の日本のインター受験でしたが、おかげさまで何とか編入で志望校の合格をいただくことができました。
長期の海外滞在歴や、現地でのインター受験経験もあったことから、何とかなるだろうと当初は気軽に考えておりましたが、正直なところ、日本のインター編入受験の大変さは、予想を遥かに超えるものであり、確かな情報収集と準備が何より大事というのを痛感させられました。独自に情報収集だけはしていたつもりであったものの、実際自分で出願を始めてみると、学校ごとに全く異なるプロセスや、時間軸の不透明さなどから、暗中模索という状況でした。
有力候補と思っていた某老舗インターは、最終面接まで自力でたどり着くも、そこでお断りをいただいてしまい。慌ててオハナにご連絡させていただき、カウンセリング・面接練習にお付き合いいただきましたが、それまでの進め方でまずかった点や、自分たちでは気付いていなかった点が色々と明らかになり、我流で突き進んだことを大いに反省するとともに、その後、大変参考になりました。
最終的に良い結果につながり、帰国後もインターでの教育が続けられることとなったのは、オハナのご助言・ご指導あってのものと感謝しております。誠にありがとうございました。

関連記事

  1. セントメリーズインターナショナルスクール合格体験談

  2. 第2回 西町インターナショナルスクール受験、集団行動観察対策

  3. 西町インターナショナルスクール両親面接、始まっています

  4. 12月のインターナショナルスクール、プリスクール受験の 集団行動観

  5. 今年秋のインターナショナル受験組の集団行動観察が始まります。

  6. 1月のインターナショナルスクール受験カウンセリング

  7. 4月インターナショナルスクール、 キンダーガーテン受験、集団行動観察…

  8. 西町インターナショナルスクールの キンダーガーテン入学試験が無事、終了…