用賀校の英語でおこなう社会科授業

社会科教員免許をもつ講師による
英語でおこなう社会科授業。

第二回目は、「地球環境保護を考える」です。
Reduce,Reuse, Recycleの3Rをテーマに
私たちができることを考えました。

最後にプレゼンテーションをおこない
自己表現力を磨きます。

プレゼンテーションの動画は
FacebookのTranspacificprofessionalのページから
みることができますよ。

関連記事

  1. 英語でおこなう社会科授業

  2. バイリンガル乳幼児期の教育にブロックを導入するわけ

  3. カルキュラムと授業の進め方について

  4. 子供の特性と目的に合わせたオリジナルカルキュラム

  5. 英語で学ぶ社会科授業第5回目 自由とは?

  6. 塾に求めるもの

  7. 知的発達を促すベビー・トドラークラス

  8. 英語だけでなく、教育を提供する理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。