乳幼児が効果的に英語力を伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?まずは、言語発達をよくみていくことが重要かと思います。初期には名詞の発…
- ホーム
- ohana-edu
ohana-edu

専修(大学院卒業レベル)教員免許の更新手続きを行いました
東京都教育委員会にて専修(大学院卒業レベル)教員免許の更新の手続きを行いました。教員免許の更新には、30時間の講習と試験が必要…

ハワイと日本の学校をダブル受験
オハナエデュケーションでは、従来の枠組みにとらわれない新しい進学を応援しています。その一つが、ハワイと日本の学校のダブル受験で…

新年の抱負
元旦に新年の抱負を考えました。今年は、バイリンガルの子供の言語発達をサポートする、画期的なメソッドを開発したいと思います。…

バイリンガルになる環境とは?
バイリンガルになる環境とは、何でしょうか?親が目的言語を話すこと?インターナショナルスクールにいれること?留学をすること?…

西町インターナショナルスクール入学試験が始まります。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い…

オハナエデュケーションでレッスンをうけるメリット
今年、受講していただいた生徒さんの保護者アンケートからオハナエデュケーションでレッスンをうけるメリットを考えて…

保護者アンケートからわかること
保護者アンケートからオハナエデュケーションがお役にたてていることを知り、嬉しく思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…

社会科専修教員免許をもつ講師が教える社会科授業
社会科専修(大学院卒業レベル)教員免許をもつ講師が教える社会科授業第3回目は、リサイクルです。リサイクルの仕組みを学び、…

バイリンガルの子供の言語発達研究
オハナエディケーション主宰者は、大学院にてバイリンガルの子供の言語発達を研究しています。モノリンガル(一つの言語しか話さない)…