ハワイ名門プナホウスクールの小学4年受験は、アメリカ学力試験であるSSATが必須になります。そのSSATをみて頭をフル回転…
- ホーム
- ohana-edu
ohana-edu

Tell a storyの形式に慣れよう!
ハワイ名門プナホウスクール4年生受験を希望されるお子様の学力チェックを行いました。プナホウスクールのキンダーガーテン入学試験で…

幼児がどのように英語で仕事を覚えるか?
日本でいう年長の5歳は、アメリカではキンダーガーテンという義務教育が始まる重要な年齢です。ハワイの私立キンダーガーテンや日…

英語の音読は効果があるか?
みなさん、英語の音読は有効だと思いますか?音読に関しては賛否があり、いろんな意見があるかと思いますが、現在、大学院で使用しているOrt…

ハワイ名門キンダーガーテン入学試験にRetellがでるわけ
ハワイ名門プナホウスクール、イオラニスクールのキンダーガーテン入学試験ではRete…

幼児期から読書を習慣にしておきたいわけ
アメリカを含む英語圏では、キンダーガーテン(アメリカでいう5歳からの義務教育)から、読書は推奨されます。日本の小学校でも、…

英語で名前を言えるようになるには?
今日は、2歳の男の子が英語力及び学力チェックにきてくれました。男の子は、まだ自分の名前が言えません。「名前は何ですか」という質…

セキュリティ強化後の初レッスン
川崎殺傷事件を受けてセキュリティを強化後の初レッスン。みんな、通常通り、登校です。先週の赤ずきんちゃんのお話に続き今週は3匹の…

セキュリティ強化のお知らせ
先日、痛ましい事件がありましたね。今回の川崎殺傷事件を受けてオハナエディケーションでも一層、セキュリティ強化に力を入れたいと思…

「英語でテレビキャスター」体験してきました
英語村にて開催される予定の「英語でテレビキャスターになろう!」をいち早く体験させてもらいました。まず、ギリシャ出身の方…