3歳でアメリカ小学1年生レベルに挑戦

3歳ながら、キンダーガーテン(5歳)レベルの
読み書きをおこなっているSちゃんですが、

小学校1年生レベルのコインにも挑戦しました。

コインはアメリカの小学校の算数では
必須項目であり


アメリカの統一学力試験であるS SATにもでてくる
重要なパートでありますが
日本に住んでいると、なかなか触れることがなく
学習が非常に難しいのです。

しかし、空間認知力や計算力を高めたり、
数の概念を理解するためにも
コインの学習は重要であると思います。

オハナエデュケーションでは、個々の目的と性格、学力レベルに合わせた
オリジナル教材とオリジナル教授法で
バイリンガルの言語や知的発達をサポートしています。ただいま、オハナエデュケーションは満席ですが、ウェイティングにご興味がございましたら、ご連絡ください。

関連記事

  1. 総合的にみてカルキュラムを作成することの重要性

  2. モチベーションを高めよう

  3. 英語だけでなく、教育を提供する理由

  4. アメリカの小学校で必要とされるライティングスキル

  5. セキュリティ強化後の初レッスン

  6. 小学3年生が準2級一次試験に合格

  7. バイリンガル乳幼児期の教育にブロックを導入するわけ

  8. 社会科専修教員免許をもつ講師が教える社会科授業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。