インターナショナルスクール受験、集団行動観察のあるある

今年度、1回目の西町インターナショナルスクールのキンダーガーテン受験、模擬集団行動観察を行いました。

集団行動は、お子様の素がわかると言われ、

日本の小学校受験だけでなく、インターナショナルスクールでも考査として取り入れているところもあります。

コロナ禍でも集団行動観察を行っている西町インターナショナルスクールがその代表的なインターナショナルスクールです。

今回の模擬集団行動は、

西町インターナショナルスクールの昨年度の

集団行動の時間やひとクラスの人数をもとに

観察してみました。

フィードバックで、保護者様に集団行動観察時の

お子様の様子をお話させていただくと

数人の保護者の方が驚かれることがありました。

これは何を表しているかというと、

要するに、保護者の前と

保護者がいない集団の中でのお子様が違うわけです。

保護者が普段認識している集団での子供は、

公園で仲が良いお友達と一緒に遊んでいる姿であって、それは保護者の監視下の中にいるため、

その姿とも違うのです。

何がいいたいかというと、

インターナショナルスクールが課す集団行動では、保護者が認識していない「うちの子に限って」という状況が出てくるかもしれません。そのため、実際の集団行動観察でインターナショナルスクールから選ばれなかったという話になるのです。ただ、多くの場合、保護者の持っている自分の子供に対するイメージから落ちた理由を想像することが出来ず、なぜ、うちの子が落ちたのか疑問に残るかと思います。

オハナエディケーションでは、

そんな状況にならないために

次回の集団行動観察では、気になった点に関しては

子供たちにお声掛けをしていく予定です。

まだ、西町インターナショナルスクール受験まで

半年あります。西町インターナショナルスクールを目指すなら、早いうちに集団行動の中でのお子様の

特性を把握し、一緒に対策を取っていきましょう。

関連記事

  1. 今年1月受験組、集団行動観察

  2. インターナショナルスクール入試模擬試験へのお問い合わせ

  3. 8月のキンダーガーテン及び G1受験の集団行動観察

  4. 7月 プリスクール集団行動観察

  5. セントメリーズインターナショナルスクールに合格

  6. 7月 キンダーガーテン及びG1集団行動観察

  7. インターナショナルスクール入試まで、あと数か月

  8. セントメリーズインターナショナルスクール合格体験談