英語ができてもインターナショナルスクールには受からない?

よくある質問にインターナショナルスクールの入学試験は

英語ができるので、合格できますか?と

いう質問があります。

 

その答えとして、日本人が日本語ができるからといって、

慶応幼稚舎に入学できるかということを例えに出したいと思います。

インターナショナルスクールの入学試験は、

言語発達を見るだけではなく、

空間認知、巧緻性、社会性など様々の発達に関して

幅広くみていきます。

また、親からの主観的な意見だけでなく、

第三者の意見を取り入れて

冷静に判断していくことが大切かと思われます。

英語ができることと合格することは、

別の問題です。

 

特に日本人同士のご家庭の枠は

プライオリティが低いですが

志願者は一番多く、常に激戦です。

 

そのため、

オハナエディケーションでは、

日本人の生徒様は、

キンダーガーテンの試験でも

小学校1.2年のリーディング力まであげて、

試験に臨んでいます。

 

一度しかない入学試験を

万全の状態で臨んでください。

 

関連記事

  1. またもやアメリカンスクールインジャパンに合格

  2. 3,4歳のインターナショナルスクール受験、集団行動観察が始まります

  3. 横浜インターナショナルスクールに合格!

  4. セントメリーズインターナショナルスクールのキンダーガーテンに合格

  5. 11月のキンダーガーテン及びG1受験の集団行動観察

  6. インターナショナルスクール受験の実情

  7. インターナショナルスクール、プリスクール受験、行動観察

  8. 西町インターナショナルスクール合格体験記