オハナエデュケーションでレッスンをうけるメリット

 

今年、受講していただいた生徒さんの
保護者アンケートから
オハナエデュケーションでレッスンをうける
メリットを考えてみました。

まず、課題に取り組む姿勢が身につくようになったということです。
これはご家庭だけでやろうとするのは意外と難しいかと思います。
下のアンケートにもあるように、
オハナエデュケーションでの継続的な学習が
自然とご家庭での学習にも結び付くことが多いのです。

また、オハナエデュケーションは、
目的と現在の学習進歩状況にあわせた
オリジナルテキストとメソッドでレッスンをおこなっているため
無駄がない効果的な学習ができるということです。

例えば、インターナショナルスクール受験であれば、
過去の出題傾向をレッスンの中で何度も行います。
また、生徒さんの得意不得意もすぐに発見して
ひとりひとりに学習状況にあわせるため
不得意な部分だけに集中することもできます。

そして、レッスンで使用するテキストブックは、
オハナエデュケーションが
アメリカやオーストラリアで厳選し購入した
50冊のワークブックやテキストブックの中から
必要な部分をきりぬきますので
目的にあわせた必要な能力だけを効果的に学ぶことができます。

最後に、指導する講師の質もとても重要な要素であると考えています。
用賀校は、専修(大学院卒業レベル)教員免許をもち
早稲田大学大学院教育研究科でバイリンガルの言語発達を
研究している講師が担当し、理論と実践経験をいかし
レッスンプランを作成、指導しています。
しっかりとしたレッスンの中にも、生徒さんがあきないよう
工夫をし、楽しく効果的なレッスンを行っています。

関連記事

  1. 子供のための社会科プログラムの2回目テーマが決まりました

  2. 英語でおこなう社会科授業イン用賀

  3. オハナエデュケーションに新しい仲間が加わりました。

  4. 英語だけでなく、教育を提供する理由

  5. バイリンガル乳幼児期の教育にブロックを導入するわけ

  6. 総合的にみてカルキュラムを作成することの重要性

  7. 土曜日クラス、1席空きます

  8. 小学3年生が準2級一次試験に合格

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。