英語でおこなう社会科授業

社会科教員免許をもつ講師による
英語で行なう社会科授業。
2回目のテーマは、Reduce Reuse Recycleです。
地球を救うために、私たちが取り組まなくては
いけないこととは?

授業の流れ:

1、テーマのビデオを見て、問題を発見し、自分の考えをもつ

2、ディスカッションで自分の意見を述べる

3、みんなの前で発表し表現力を磨く

 

宿題:文章にしてまとめる

 

授業は基本、英語で行われますが、テーマを理解し、問題提議・問題解決ができる深い思考力が必要なため、

必要に応じて、日本語での解説もおこないます。

 

学んでほしいこと:問題を発見し、問題を提議する力、人前で自分の意見を論理的に話す力をつける。

文章にしてまとめることにより、さらに深い思考とまとめる力を育てる。

 

詳細は、お問い合わせください。

関連記事

  1. 子供のための社会科プログラムの2回目テーマが決まりました

  2. 白金高輪で対面式レッスン始めます

  3. 3歳でアメリカ小学1年生レベルに挑戦

  4. 停滞期がやってきたら

  5. 土曜日クラス、1席空きます

  6. Teacher Appreciation Week

  7. 知的発達を促すベビー・トドラークラス

  8. 新型肺炎の対応について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。