ハワイの小学校の学習指導要綱

日本の公立小学校には、学習指導要綱という共通の指導要綱がありますが、

ハワイには、どんな学習指導要綱があるのでしょうか?

ハワイのDOE(Hawaii Stae Department of Education)によると、

基本的にHawaii Common Coreというものを採用しています。

ただ、教科によっては、以下のように、少し異なってきます。

Enartsglish Language ArtsとMathmaticsは、Hawaii Common Coreを採用

Scienceは、Next Generation Science Standardsを採用

Social Studiesは、Hawaii Core Standards for Social Studiesをこの10月から採用予定となっています。

具体的にいうと、
Social Studiesは、Civics、HIstrory、 Economics、 GeographyのコンテンツをAnchor Standardとし、
テーマにそって進行していきます。

日本と大きく異なる点は、
Social Studies も Scienceも日本が小学3年から始まるのに対して
ハワイはキンダーガーテン(年長)から正式な科目として授業でとりあつかうということです。
ハワイに小学校留学を考えている人は、早めの対策をとるのがいいかと思います。

関連記事

  1. ハワイ名門御三家プリスクール受験始まる

  2. ハワイの小学校の成績のつけかた

  3. プナホウスクール4年生受験

  4. プナホウスクール編入試験対策インハワイ

  5. ハワイ名門私立小学校編入に必要なSSATの入門書

  6. プナホウスクールの出願が始まりました!

  7. 4歳で求められるタスク

  8. ハワイ御三家プリスクール受験の戦略

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。