ハワイのプリスクール受験に挑戦するMちゃん。入学試験のために、日本からやってきました。試験前にハワイ講師からレッスンを受けています。…
- ホーム
- ohana-edu
ohana-edu

プナホウスクール編入試験対策インハワイ
オハナエディケーションのハワイ校ではハワイ名門プナホウスクール、イオラニスクールほか、ミッドパック、メリノール、本願寺などのハワイの有…

日本からのハワイ受験で気をつけたいこと
この時期、東京用賀校からハワイへ渡航する生徒さんたちがいます。それは、1月にハワイで行われるハワイの御三家プリスクールやキンダーガ…

塾に求めるもの
西町インターナショナルスクール、アメリカンスクールインジャパン、セントメリーズインターナショナルスクールなど老舗スクールの入学試験日まで…

バイリンガルの英語教育
私たちは、バイリンガルの子供たち(中にはトリリンガルもいます)への英語教育において、教材研究と知識のアップデートは不可欠だと考えています。…

モチベーションを高めよう
認知が高まる4歳は字に興味を持ち始めるので本とライティング教材を使ってレッスン。字より絵を通して表現するのが好きな子供には、別の教材を…

用賀教室に加湿器がはいりました
用賀教室に、加湿器がつきました。インフルエンザで学級閉鎖のところも出てきているので、できる限り、予防をしたいですよね。お教室で…

ハワイ名門プナホウスクールと慶應義塾の入試問題
近年、グローバル化が進み、アメリカと日本の学校を併願する子供が増えてきました。そんなこと可能なの?と思っている方も多いかもしれませ…

11月の集団行動観察
月一で実施している集団行動観察。普段は個別で力をつけていますが、インターナショナルスクールなどは集団行動観察もあるため、その対策と…

小学生が受ける英検準2級の本当の難しさ
小学生が準2級以上を受ける時に気をつけたいこと。それは、小学生の母国語の理解度を超える単語がでてくるということです。ま…