5月インターナショナルスクール、 プリスクール受験の集団行動観察

インターナショナルスクール、

プリスクール受験の集団行動観察を

行いました。

集団行動観察では、

インターナショナルスクール受験で

必須のアクティビティを通して

お子様の英語力、コミュニケーション力、

積極性、リーダーシップ、観察力、

巧緻性などを観察していきます。

Story timeは

講師の質問にどれだけ答えられるか、

どのような問題だと対応できるかだけでなく

周りのお子様との社交性なども細かく分析します。

全てのアクティビティは、

過去のインターナショナルスクールの出題問題や

予想問題から作られています。

また、本番、緊張しても

問題に慣れることを通して培った力で

問題に対応できるスキルを育てます。

保護者様へのフィードバックでは、

お子様の集団行動観察での質疑応答はもちろん、

態度、姿勢などにも言及していきます。

関連記事

  1. Tell a storyの力を身につけよう

  2. 横浜インターナショナルスクール合格体験談

  3. 西町インターナショナルスクール、ブリティッシュスクールに合格された生徒…

  4. 2024年のインターナショナルスクール受験編入試験実績

  5. インターナショナルスクール、キンダーガーテン受験

  6. インターナショナルスクール入試模擬試験へのお問い合わせ

  7. (続)清泉インターナショナルスクール合格体験記

  8. 西町インターナショナルスクールの書類選考、突破!