オリンピックとインターナショナルスクール受験

オリンピック盛り上がっていますね。
インターナショナルスクール受験を
控えているなら、
国民行事の時事問題には
要注意。
インターナショナルスクール受験では、
フリーカンバセーションを通して
コミュニケーションスキルを
確認されることがよくありますが、
時事問題を話題として
会話が進められます。
今年、インターナショナルスクールに出願する
受験生は、オリンピックの話題はもとより、
スポーツの種目まで
話しがふられる場合がありますので、
オリンピックを見ながら、
知識を高めていきましょう。
また、知識を深めた後は、
第三者にアウトプットをして
どこまで伝えることができるのか
確認することが大事です。
オハナエディケーションでは、
知識のインプット、アウトプットはもとより、
予習、復習、宿題を通して長期記憶におとした上で
第三者に伝わるプレゼン力を強化し、
激戦のインターナショナルスクール受験に
高い合格率を上げています。
インターナショナルスクール受験の
出願が本格的に始まる前の
まだ余裕ある夏休みに
英語力学力を上げて
ライバルに差をつけましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
写真は、サンケイさんからお借りしました。

関連記事

  1. ハロウィンスペシャル集団行動観察

  2. 西町インターナショナルスクールの キンダーガーテン受験組、保護者面接通…

  3. 新しい先生も加わり、楽しくレッスン!

  4. 英語ができてもインターナショナルスクールには受からない?

  5. インターナショナルスクール受験、集団行動観察のあるある

  6. クリスマスバージョン集団行動観察

  7. 西町インターナショナルスクールのキンダーガーテン入試の速報

  8. マルボロカレッジに合格