4月インターナショナルスクール、 キンダーガーテン受験、集団行動観察。

インターナショナルスクール、

キンダーガーテン受験、集団行動観察を行いました。

昨年度、東京インターナショナルスクール、アメリカンスクール、西町、セントメリーズ、清泉インターナショナルスクールなどを総なめにしていったクラスに参加

し、鍛えてきた経験をもつ生徒様も加わったことから

一気に本番のようなスピード、緊張感があった

集団行動観察になりました。

リーディングパートでは、

西町、セントメリーズ、清泉インターナショナルスクール、アメリカンスクールのスクリーニングの

過去問の分析を通して得た経験から

内容、ボリュームなどが似ていて

スクリーニングとして出題されそうな本を選び、

それを使用しました。

そこで、28問程度の質問をだし、

誰が何問中何問答えることか出来たか?

どんな質問に答えることができたか?

それは、視覚補助のある簡単な質問か?

それとも内容理解ができていないと

答えることができない問題かなどを

分析し、フィードバックで保護者様と共有し、

現時点での生徒様の立ち位置、

リーディングの理解度などを把握してもらいました。

また、リーディングだけでなく、

算数力、記憶力、認識力、理解力を問われる

アクティビティを通してみえた

さまざまな能力を

フィードバックを通して

保護者様にシェアしていきます。

東京インターナショナルスクール、

西町インターナショナルスクール、

アメリカンスクール、

聖心インターナショナルスクール、

清泉インターナショナルスクール、

セントメリーズインターナショナルスクール、

Kインターナショナルスクールに合格を

目指すのであれば、

ぜひこのレベル感を体感し、

立ち位置をご確認ください。

関連記事

  1. 5月インターナショナルスクール、 キンダーガーテン及びG1受験、集団…

  2. 西町インターナショナルスクール保護者面接の結果、もうすぐ

  3. 1月のインターナショナルスクール受験カウンセリング

  4. アメリカンスクール合格体験談をいただきました

  5. アメリカンスクールインジャパンに合格!

  6. 続:西町インターナショナルスクールに合格体験談!

  7. アメリカンスクールインジャパンに合格!

  8. またまた清泉インターナショナルスクールに合格!